iPhoneに貼った保護フィルムの剥がし方をご紹介しますね!
多くの人は新しくiPhoneを購入した際に、保護フィルムも一緒に購入するのではないのでしょうか。
真新しいiPhoneを汚したくない、傷つけたくない、液晶を破損したくない…そういう思いで購入されるのだと思います。
お店でも奨められるので、iPhone購入で高揚している事もあり、ついフィルムも買っちゃいます。
新品で貼ったその保護フィルムも時間が経つにしたがって、汚れや傷、ヒビなどの破損、それに指が滑りづらくなったなど操作の面でも、いろいろと不都合が出てきますよね。
なんかちょっと汚くなってるし…
そうなると新しいフィルムに買い替えたくなりますが、いざ古いフォルムを剥がす時に、うまく剥がれない、液晶を傷つけそうで怖いなどで二の足を踏んでいる人も多いんじゃないのでしょうか。
そこでこの記事では、iPhoneの保護フィルムの上手な剥がし方のコツをお伝えしていきますね。
iphoneのガラスフィルムの剥がし方のご紹介
保護フィルムとひとことで言っても、実は種類があるんです。
大きく分ければ樹脂製とガラス製ですが、さらに目や脳に影響を与えやすいiPhoneの画面から発するブルーライトの軽減効果のあるものや、覗き見防止という周りからは画面が見づらくなる効果があるフィルムなど種類は色々あって、それはもう驚くほどの数です。
最近の主流は本来のiPhoneの液晶画面を損なわないような、透明なガラス製を選ぶ方が多とお店のオネェさんが言ってました。
このガラスフィルムは値段も高いですが、剥がす際には樹脂製に比べて十分注意が必要なようです。
ガラスフィルムを剥がす方法
ガラスフィルムは樹脂製に比べると、やや厚みがあるんです。
その分強度が高まっているので、耐衝撃では樹脂よりも遥かに高いとのこと。
では、早速かかりましょう!
■用意するもの
- 薄いカード状のもの(プラスチック製トランプなど…)
■基本の手順
- ガラスフィルムの角の1箇所から、カードなどを差し込んで浮き上がらせる
- 差し込んだカードはあまり角度をつけずにゆっくりと滑らせながら剥がしていく
ガラスフィルムを剥がす時の注意点
剥がす際に一番気をつけることは、「割らない」ようにそぉ〜っとやることです。
なんと言っても危険ですから!
ガラスフィルムに付着している接着剤によっては、かなり剥がしにくい場合があるみたいなのですが、とにかく力ずくでやろうとか無理はしないことです。
あくまで焦らずゆっくりやってください。
また、ドライヤーの熱風で接着剤を剥がす方法もあるようですが、ガラスフィルムの変形で液晶画面に思わぬ傷をつけてしまうことがネットにも出てました。
そもそも高熱はiPhoneにとってよくないですよね〜。
ガラスフィルムを交換する理由のトップは、「割れやヒビがはいっているから」だと思います。
すでに割れてしまっている場合は、特に怪我に注意しなければならないので、力ずくで剥がそうとしたり、ドライヤーやカッターなどは絶対に使わないでくださいね。
iPhoneの樹脂製フィルムの剥がし方のご紹介
ガラスフィルムに比べかなり柔らかいので、剥がす際の気の使い方も全然楽です。
■用意するもの
- セロハンテープ(ガムテープでもビニールテープでも可)
■手順
- 樹脂フィルムの角にセロハンテープなどをしっかり貼って、そこを引き上げながら剥がしていく。
これだけです。
以前貼っていた頃は、何も考えないで引き剥がしてました。
これ、自力で貼る時も、空気やゴミが入る度に、何回も剥がしたりしてましたもんね。
けっこう逞しいいのが樹脂製のいいところかも知れませんね。
iphoneの保護フィルムの剥がし方のご紹介のまとめ
iPhoneの液晶画面に保護フィルムを貼ることは、今では常識となっています。
でも筆者は「iPhoneの液晶画面は強化ガラスでできている」というのを聞いてからは、絶対に傷はつかないと信じていました。
実際に新機種が出るたびにリプレイスしてきましたが、誤って家の鍵とポケット内で同居しても傷がつかなかったんですよね。
その強さにすっかり騙されてしまって、人にも自慢気に「絶対に貼らない」って言っていたくらいです。
しかし当時最新のiPhone13を購入して数日経った頃に、なにかの拍子で液晶画面に傷がついてしまったんです。
自分の中での神話が崩れた瞬間でしたが、それからは色々試したくなって種類別に保護フィルムを買っては剥がしての繰り返しで、最近は貼るのにも慣れてきちゃいました。
ここでお伝えした「剥がし方」は、自分でフィルムを貼っている際に、失敗して貼り直したい時にも使えるかと思います。
お試しください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。