iphoneで非通知拒否の設定方法をご紹介します。
iPhoneを使うようになってからは、知らない相手からの着信が増えた印象があります。
ガラケーの時はそこまで「迷惑電話」はなかったような気がしますけどね〜。
今、多いのは勧誘ですね。
「速いインターネットにご興味ありますか?」「不動産の購入をお考えですか?」などの勧誘が圧倒的に多いです。
今の所は縁がありませんが、特殊詐欺の電話などもこれに相当しますよね。
どこかで自分の電話番号が漏れているんだと諦めてはいるものの、やはり知らない相手からの着信はわずらわしい。
漏洩が止まないのなら自分で防御しなければなりません。
iPhoneにはこれらを解決できる手段があります。
この記事では、設定ひとつで非通知設定の知らない相手からの着信をブロックできる方法をお伝えします。
iphone端末側で非通知拒否を設定して知らない相手からの着信を回避
特に不明すぎる着信は「非通知設定」されている電話番号からの着信で、画面に非通知と出るだけでもウザいですね。
身分を隠して電話してくるとは、なんともやり方がフェアじゃありません。
そんな奴らはiPhoneの設定で拒否してやりましょう!
iphone端末側で非通知設定の着信拒否を設定する
iPhone端末側の非通知設定の着信拒否は、設定アプリで行います。
- 「設定」アプリから「電話」を選択
- 「不明な発信者を消音」をタップする
- 「不明な発信者を消音」をオンにする
このような簡単な手順で非通知設定の着信があっても無視することができます!
ただし目的のためには最適な設定なのですが、やや諸刃の剣的な部分もあります。
それは非通知の着信以外に連絡先に登録していない相手、もしくは履歴にない相手にも適用されてしまうということです。
日常にありそうな例としては、宅配業者からの在宅確認の連絡や、家族に万一のことが起きて警察や病院からの電話などもiPhoneが応答しないために気がつかないのです。
なので、この「不明な発信者を消音」をオンにしていることは常に意識しておいて、「不在着信」の通知の有無など気にかけるようにした方がいいですね。
iphoneの非通知拒否の設定はキャリアサービスでできる
大手の通信キャリアにおいて設定することも可能です。
契約しているキャリアごとの手順に沿って設定してください。
■ドコモ iPhoneの場合(無料)
「番号通知お願いサービス」という、非通知でかけてきた相手に「ちゃんと番号を通知してかけてきてね!」と伝えて通話を終了するサービスです。
電話をかけてこのメッセージが流れたら、聞いた人は「あっ!」って思いますよね。
手順
- ダイヤルキーで「1」「4」「8」の順にタップし、発信ボタンを選択
- 音声ガイダンスの後に、「1」をタップ
- 「番号通知お願いサービス」を開始する音声ガイダンスが流れたら通話を終了
■au iPhoneの場合(無料)
「番号通知リクエストサービス」というサービスで、非通知でかけてきた相手に「お客さまの電話番号を通知しておかけ直しください。」と音声ガイダンスを流します。
手順
- iPhoneで「1481」に発信してサービス開始
- 「1480」に発信してサービスを停止
■ソフトバンク iPhoneの場合(月額110円)
「ナンバーブロック」というサービスを利用することで、非通知番号からの着信を拒否できます。
最大20件までの番号を登録することが可能です。
手順
- 「My SoftBank」から申し込む
もしくは
- 「144」へ発信して、ガイダンスに沿って操作する
■楽天モバイル iPhoneの場合 (無料)
NTTドコモの「番号通知お願いサービス」というサービスを利用して、非通知設定からの着信を拒否できます。
手順
電話アプリのダイヤルボタン操作で「148」へ発信
- 「1」をタップでサービス開始
- 「2」をタップでサービス停止
■ワイモバイル iPhoneの場合(月額110円)
「ナンバーブロック」というサービスに加入する。
手順
- 非通知着信を受けたあとに、「144」で着信拒否の設定
■UQモバイル iPhoneの場合(無料)
「番号通知リクエストサービス」というサービスを利用して、非通知発信者へ「お客さまの電話番号を通知しておかけ直しください」とガイダンスが流れる。(auと同サービス)
手順
- 「1481」へ電話をかけてサービス開始
- 「1480」へ電話をかけてサービス停止
※各種サービスは2023年各3月時点の情報。その他の詳細は通信キャリアサービスにお問い合わせください。
iPhone端末側の非通知拒否の設定以外の方法もおすすめ
iPhone端末側で行う方法と通信キャリアのサービスを利用する方法の2通りの設定をご紹介しました。
どちらの設定でも効果はありますが、同時にどちらもデメリット(…といえるかな…)はあります。
iPhone端末側の設定では、既出のように完全に着信をブロックしてくれるものの、登録や履歴にない電話番号からの着信も拒否してしまいます。
また、通信キャリアのサービスでは、キャリアによってオプション料金がかかったり、設定にダイヤルキーを使ったりと少々面倒だったりします。
そこでもうひとつ、iPhoneの「着信拒否」設定を利用した方法をご紹介します。
- 不明な電話番号から着信がある(一度は必ず着信することになる…)
- 電話には出ずに電話番号をWebで調べる(電話番号をタイプして検索をかける)
- 世間で迷惑とされる電話番号であれば情報が上がっていて名称や内容がわかる
- iPhoneの連絡先に登録する(名前は不動産詐欺とか…)
- 再度、連絡先を開いて最下層の「この発信者を着信拒否」をタップ
実はこの方法、私がやっているもので、実はお薦めです。
少々手間な設定が都度必要なのと着信があるとショートメールで通知が来るのが「デメリット」ですが、慣れればすぐに設定できるし、さらにピンポイントでブロックできるので結構気に入って使っています。
一度お試しください!
iphone端末側で非通知拒否を設定して知らない相手からの着信を回避のまとめ
「非通知設定の着信があっても出ない」という人は多いと思います。
ただ、着信すればiPhoneが鳴ったり、震えたり、画面で確認したりと結局はその間はわずらわしい無駄な時間になってしまいます。
iPhoneに備わっている「不明な発信者を消音」は、そんな非通知着信をブロックしてくれます。
本記事を参考にされて、設定してみてください。
また、非通知着信のブロックは通信キャリアに任せることも可能です。
無料から100円ちょっとの料金で快適になるなら、ぜひとも活用してください。
そして、私が活用している「着信拒否」を使った方法も、ご興味がればお試しください!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
※各種設定やキャリアサービスは、時間の経過とともに文言や名称などが変わる可能性もあり、当ブログとの差異が現れる場合があります。