iPhoneが熱くなるのが続くと修理が必要になる?対策は?

iPhoneが熱くなるのが続くと修理が必要になる?対策は?

iPhoneを使っていると、本体が熱くなる時がありますよね。

時には、火傷するんじゃないかと思う位にびっくりするほど熱くなる時があります。

ノートパソコン等では、よく見られる症状ですが、iPhoneは筐体が小さいので不安になってしまいますね。

また熱くなる状態が続くと、「修理が必要かな?」と思う方もいらっしゃると思います。

この記事では、iPhoneの本体が熱くなったら修理が必要か?またその対策はどういうものかをお伝えします。

目次

iPhoneの本体が熱くなると修理は必要か

iPhoneの本体が熱くなる状態が続くと、どっか壊れてんじゃないかなって思っちゃいますよね。

やっぱ修理に出してみようかなって思ったり。

iPhoneが熱くなると影響が出やすい部分であるバッテリーの劣化や本体内の結露の度合いによっては、修理が必要な場合があるので、判断するために下記を参考になさってくださいね!

iPhoneが熱くなるとバッテリーに影響が出る

iPhoneなどのスマートフォンは多くがリチウム電池を使っているのはご存知でしょうか。

リチウム電池は熱に弱いとされているので、iPhoneが熱くなるとダメージを受けやすくなる事も多いんだそうです。

特に長年使用しているiPhoneは、バッテリー自体の劣化も進んでいる場合もあって、本体が熱くなったことで熱が加わって、さらに劣化は進んじゃうらしいです。

経験上、長く使っているiPhoneやコンピュータってバッテリーの充電時間が長くかかったり、そもそも充電がまともにできなかったりしますよね。

そうなってしまったら、バッテリーの修理・交換するタイミングであると考えてもいいようですよ。

それとiPhoneが熱くなるのはバッテリーが発熱しているからと思われがちですが、iPhoneの頭脳とも言えるCPUが熱を発している割合が高いんですって。

iPhoneが熱くなる時って、何か負荷のかかる作業をiPhoneでやっている時に多いと思いませんか?

そういことなんですね〜。

iPhoneが熱くなると本体内部が結露する

iPhoneが熱くなると、使用環境によっては、本体内部が結露しやすくなるそうなのですが、精密機械に結露っていいイメージがありません。

特にiPhoneを使っている環境が湿気の多い場所だったりしたら大変、本体内部の空気中の水分が蒸発して結露しやすくなってしまうんです。

結露は電子機器の最大の敵、放置しておくと基盤などに水分が回って故障の原因となってしまうとのことです。

当然、その場合は修理が必要になっちゃいますね〜。

iPhoneが熱くなる要因とは

既述のようにiPhoneが熱くなることで、修理が必要になるケースはあるようですね。

ではiPhoneが熱くなる要因とは何かをご紹介しますね。

iPhoneのCPUが熱くなる

iPhoneにもパソコンと同じようにいろいろな処理を担うCPUがあるんですね。

そう、iPhoneの頭脳とも言われている部品になります。

パソコンと同様に複数の処理を同時に行ったりすれば、CPUに負荷がドーンとかかって発熱するのです。

パソコンなら冷却ファンが搭載されていて冷やすという対処がなされるかと思うんですが、iPhoneにはありません。

本体の金属部分を放熱板として熱を逃しているらしいので、冷却の効率はあまり良くなさそうですね。

破損保護の目的やへおしゃれでカバーやケースに入れるのも、熱処理のためにはあまりオススメは出来ない事のようです。

余談ですが、iPhoneのケースを買うか買わないかは、機種変更した時にいつも迷うんですよね〜。

ケースをつけない時の「薄さ」や「裏面の肌触り」的なのが結構好きなんですよ。

ただ、真新しいので傷もつけたくないってのもあるし、万が一の角落ち対策になるので、一応は買っちゃうんですが、使い込んでくるとケースを外すって流れにしてます。

iPhoneのバッテリーが熱くなる

多くの方がやっていると思いますが、寝る際に充電をしながらiPhoneを触ることありますよね。

習慣化されていて、ほぼ毎夜のことかと思いますし、筆者もそうです!

途中寝落ちして、iPhoneが顔に落下することも多々ありますし。

しかしこれ、どーも推奨されない行為になってるようなんです。

そう、「寝ながら…」がダメなんではなくて、「充電しながら使用する」が避けたい行為なんだそうです!

「えーっ!」ですよね!

充電の効率もあまり良くないらしく、充電しながら放電するので熱も発しやすくなるそうな。

充電しながら動画見るとかゲームやるとかは、特に負荷がかかりやすいので、最も避けたい行動らしいです。

知らなかった…。

iPhoneが熱くなるのは日光や気温のせい?

iPhoneは夏のレジャーでも大活躍しますよね。

写真を撮ったり音楽を流したり、もはや欠かせません。

屋外の炎天下のもと、iPhoneにも直射日光が降り注いでいるんですが、夏の開放気分の私達は気がつかないんですよね〜。

よく経験しているのは「高温注意報」が表示されて、しばらく機能しなくなること。

屋外だけでなく、室温の高い部屋で利用している場合でもおしゃれなiPhoneケースに阻まれて熱が逃げないこともあるようです。

そして画面に出た警告に驚いてやりがちな行動、それは「iPhoneを冷やす」行為に走ることです。

真夏の屋外、ちょうどいいところにクーラーボックスがあるじゃんってことで、そこにiPhoneを突っ込むのは絶対にやめましょうね!

iPhone内で世にも恐ろしい「結露」が始まってしまいます!

炎天下でのiPhoneの使用は、ちょっとした日陰を作ってあげて、そこに置いてあげてくださいね。

iPhoneが熱くなるのを防げれば修理にはならない

iPhoneが火傷する位に熱くなる要因って数知れずですね〜。

もはやどれが本当の原因なのかなんて、筆者には判りません…。

ただ、経験上

  • 充電しながら処理の重いゲームをやっている
  • 炎天下でずっと動画を見ている

これらのiPhonへの高負荷がかかる時は、発熱しやすいのはわかりました。

てことはその反対、上記の動作をなるべく避ければ、高熱が出るのを防げる事ができそうですね。

これを意識するだけで、iPhoneを少しれも守れるかも知れません!

iPhoneが熱くなるときの冷却方法

ズバリ「冷やす」事ですが、冷やす方法といってもどーすればいいんでしょ?

上記でもお伝えしたクーラーボックスに突っ込んで闇雲に冷やすとかではなく、考えた適切な対処法で冷やさないと、むしろ修理行きになる可能性もあるってことですね。

iPhoneが熱くなるときの適切な冷却方法

エアコン(クーラー)や扇風機、うちわなどで柔らかな風を送って冷やしてあげるのが一番イイみたいですよ。

冷却する際は、カバーやケースなどは外してあげてねってことです。

さらに、熱伝導しやすい金属の家具や床などに接しておくとさらに効率的みたいですが、家を見回したらキッチンの台くらいしかありませんでした。

そこに置いてうちわか…、それに水回りになるけど、ヒンヤリしているからまぁいいのか…。

iPhoneが熱くなる時のやってはいけない冷却方法

しつこいようで恐縮なんですが、大胆に冷やすのは絶対にやってはいけない冷却方法です。

冷蔵庫や冷凍庫、クーラーボックスに入れて冷やす、あるいは保冷剤を直接当てて冷やす行為ですね。

保冷剤はよくやっちゃってたなぁ〜…。

何度も言いますが、iPhoneに大敵な結露を発生させる可能性があるので、絶対にNGです。

iPhoneが熱くなるのが続くと修理が必要になる?対策は?のまとめ

iPhoneがすごく熱くなっても、すぐに修理が必要ってことはなさそうですね。

それにiPhoneが熱くなる要因を知っておけば、使い方も少しは変わってさらに修理行きを防げるかも知れませんね。

購入してから時間が経っているiPhoneだと、症状も出やすくなってくるので、さらに注意して使いたいと思います。

冷却方法も筆者のように、安直でやりがちな行為はほとんどNGということになりそうなので、そこもぜひ注意してくださいね。

もはやiPhoneは体の一部と言ってもよく、手放すことなんてできませんよね?

使い慣れてしまっているがゆえに、扱いが雑だったりしてませんか?

iPhoneは精密な電子機器って事を忘れがちですが、適切に扱ってあげないと思わぬところから修理行きになってしまいます。

もっと可愛がってあげましょうね!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

徒然なるままに・・・
お読みいただきまして、ありがとうございます!

目次